inSTYLE - 新しい暮らしの提案

  • inSTYLE - 新しい暮らしの提案 飯野建築Facebook
  • inSTYLE - 新しい暮らしの提案 飯野建築  Instagram
  • inSTYLE - 新しい暮らしの提案 飯野建築 threads
  • inSTYLE - 新しい暮らしの提案 飯野建築 Twitter
  • inSTYLE - 新しい暮らしの提案 飯野建築Facebook
  • inSTYLE - 新しい暮らしの提案 飯野建築 Instagram
  • inSTYLE - 新しい暮らしの提案 飯野建築 threads
  • inSTYLE - 新しい暮らしの提案 飯野建築 Twitter

お問い合わせ

現地ブログ

オーナー様 対談8 【自然素材に囲まれた心地よい家】

2025.04.21

【自然素材に囲まれた心地よい家】
家を建てて2年。自然素材と景色に包まれて暮らす家──M様ご夫婦にお話を伺いました。
本日は、2年前に新築住宅をご依頼いただいたM様のお宅にお邪魔し、実際の暮らし心地や家づくりのきっかけについてお話を伺いました。静かで穏やかな住宅街に佇む木のぬくもりあふれる住まい。そこには、自然素材に包まれた心地よい暮らしがありました。

________________________________________

飯野(以下、飯野):
本日は、2年前に新築させていただいたM様のお宅に伺っております。どうぞよろしくお願いします。
M様(以下、M様):
よろしくお願いします。
________________________________________
■ 家づくりのきっかけは?
飯野:
まずはじめに、家づくりを考え始めたきっかけを教えていただけますか?
M様:
そうですね、山形に根を張って暮らしたいなと思ったのがきっかけです。当時、ちょうど姉が家を建てたこともあり、自分たちも一軒家で暮らしたいという思いが強くなってきたんです。
________________________________________

■ 飯野建築を選んだ理由とは?
飯野:
いろいろな工務店やハウスメーカーをご検討されたかと思うのですが、その中で私たちをお選びいただいた理由は何だったのでしょうか?
M様:
最初にモデルハウスを見に行ったときに、まず空間の雰囲気がとても好みだったんです。無垢材の質感や、自然由来の素材を使っている点が印象的で。「デザイン」と「身体に優しい素材」が両立しているところに惹かれました。
飯野:
ありがとうございます。漆喰や杉材など、自然素材の魅力を感じていただけたのは嬉しいです。
________________________________________
■ こだわったのは「小上がり」と「木の質感」
飯野:
実際に設計の際にこだわった点、希望されたポイントなどがあれば教えてください。
M様:
一番は「小上がりスペース」を希望していました。ゆったりできて、家の中にちょっとした変化が生まれる空間が欲しかったんです。あとは、グレーのアクセントクロスや、天井の見える梁(はり)も気に入っています。素材の温かみが感じられて、父もすごく好きだと言ってました。
飯野:
このリビングの小上がりは、本当に空間のポイントになっていますよね。そこからの景色も素晴らしいですし。実磨きの漆喰壁も、唯一無二の仕上がりになっていて、とても良い表情が出ていると思います。

________________________________________
■ 住み心地は?「自然光と断熱の快適さ」
飯野:
住み始めて2年ほど経ちましたが、実際に暮らしてみていかがでしょうか?
M様:
とても快適です。日中は自然光がたっぷり入るので明るくて、気持ちよく過ごせます。あと、冬でも室内がしっかり暖かくて、断熱の性能が高いのを感じますね。逆に、外が暖かい日でも家の中は少しひんやりしていて、年間を通して快適です。
________________________________________
■ アフター対応も安心感がある
飯野:
ありがとうございます。ちなみにアフターフォローについて、印象に残っていることなどはありますか?
M様:
ちょうど2ヶ月くらい前、床の部分に少し気になるところがあって連絡させていただいたのですが、とても丁寧に対応していただきました。そうやって、ちょっとしたことでも相談しやすいのは安心につながっています。
________________________________________
■ これから家を建てる人へのメッセージ
飯野:
最後に、これから家づくりを考えている方へ、アドバイスやメッセージがあればお願いします。
M様:
そうですね、家づくりってたぶん一生に一度の経験になると思うので、不安なことも多いと思います。私たちも最初は何が正解か分からなかったのですが、大切なのは「コミュニケーション」だと思いました。
自分たちのこだわりや希望をしっかり伝えて、納得するまで確認すること。遠慮せずに質問したり、疑問を解消していくことが、納得のいく家づくりにつながると思います。
飯野:
まさにその通りですね。細かな仕様や用語なども、気軽に聞いていただける関係づくりを今後も大事にしていきたいと思います。本日は貴重なお話をありがとうございました!
M様:
ありがとうございました!

________________________________________

2年という月日を経て、より愛着を深めて暮らしておられるM様ご夫婦の住まい。木の香りに包まれ、自然の光を感じながら穏やかに流れる時間に、丁寧な家づくりの本質がありました。
これから家づくりを考える方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

前のページに戻る

来場予約

来場予約